人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山の子

tharuno2.exblog.jp
ブログトップ
2011年 06月 17日

特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>

特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_1631562.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_11181396.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_15474329.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_1634320.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_1548128.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_15482490.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_15483661.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_15484831.jpg


特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_1550568.jpg




特別編 <一斗缶でロケットストーブを作ろう!>_a0119520_16122859.jpg






3月11日の大震災以降、ホームセンターでカセットコンロが良く売れている
とTVニュースで言っていました。
災害でライフラインが止まってしまった時のことを考えると、準備しておきたくなる気持ちはよくわかります。
ただ、
カセットコンロのガスボンベで、何回くらい料理が出来るのでしょうか。
1~2日でライフラインが復旧すれば、あまり問題は無いでしょうが
大きな災害で、1週間、1ヶ月とガスや電気が止まってしまったら、とてもカセットコンロでは間に合いません。
そして、
それくらい大きな災害になれば、ボンベが切れたからといって、新しいボンベを買いに行ける状況ではないはず。
残念ながらカセットコンロは、
災害対策用品としては、あまりおすすめできるものではないようです。

同じ理由でキャンプ用の燃料コンロや、昔ながらの七輪も、大災害時には燃料の補充がむつかしく
数日で役に立たなくなる可能性が強い。

一斗缶のロケットストーブの強みは、その燃料の補充の容易さにあります。

災害時、
足場の悪い中、大きな焚き木を大量に拾い集めるのは大変だと思いますが
小枝や木切れなら、
比較的楽に、周囲で手に入れることができるのではないでしょうか。
効率よく燃えるロケットストーブなら、少量の木切れや小枝で1回分の調理が可能です。

3度3度の食事を
燃料を気にせず作ることができる。

暖かく美味しい食べ物は、平時でも人の心の大きな支えですが、災害時ならなおのこと。

漫画では、ストーブにお鍋をのせてカレーを作りましたが
このストーブなら、ガスコンロと同じように炒め物、焼き物も作れます。
バリエーション豊富な料理は、きっと人を笑顔にし、元気にしてくれることと思います。

今なおガスや電気が普及しない東日本大震災の被災地で、この一斗缶のロケットストーブを活用していただきたいのが
まず一番の願いですが、
被災地以外のみなさんも
災害時の対策用品として、一家に一台、この一斗缶のロケットストーブを用意されてはいかがでしょうか?

暖かい食事、
美味しい食事は、本当に人の心を支えるものだと思うから。





ただ、一斗缶のロケットストーブに弱点が無いわけではありません。
漫画にも描いたとおり、人がぶつかったり蹴飛ばしたりすれば、倒れてしまう。

このストーブを作る際、パーライトが手に入らない場合は砂や土で代用していただいて構わないのですが
軽量のパーライトを砂や土に変えたとしても、
安定性が大きく増すわけではありません。
周囲で走り回るのは、やはり禁物。

小さなお子さんがいる家庭では、
パーライトでストーブを作るにしろ、砂や土で作るにしろ、
調理の間は、
充分にお子さん達を見守っていてあげてくださいね。





さて、
「ロケットストーブに魅力は感じたけれども、安定性が無いのでは困る・・・・・」
と感じた方へ。

一斗缶のロケットストーブと同じ原理で、大変に効率よく燃え
なおかつ、
蹴っ飛ばしても倒れない安定性を持つ「瓦のキッチンストーブ」というものもあるのです。
これは持ち運びは出来ず、
設置するのにある程度のスペースが必要ですが
本当に安定しており、うっかり体が触れても火傷の心配がありません。
興味がわいた方は、是非こちらの「瓦のキッチンストーブ」のページをご覧ください。

また、
一斗缶のロケットストーブや瓦のキッチンストーブと組み合わせて、パンやピザを焼く
「フライパンのパン焼き窯」というものもあります。
「フライパンのパン焼き窯」のページをご覧になってください。





一斗缶のロケットストーブ発案・写真提供     nature21-plusさん

                              こちらのページでは、
                              一斗缶のロケットストーブの作り方を
                              写真入りで説明されています。





     この<一斗缶でロケットストーブを作ろう!>のページ上の漫画、文章、写真について
     転載、転用、2次使用の制限はいっさいありません。
     ご自由に使い、どうか役立ててください。


by t-haruno-2 | 2011-06-17 15:54 | 一斗缶のロケットストーブ


<< その34 <untitled>      その33 <シイタケへの道 4> >>